3/13 苫小牧で初サーフ
2016/03/16
フェンス前
前日の釣行はコチラ(3/12 苫小牧でNewロッド入魂なるか)
さて、車中泊明けから苫小牧 フェンス前。
この日は寒かった~(>_<)
結構寒い中、アングラーの方がたくさん。
さすが人気ポイント。
フェンス前で狙うはアメマス。
NewロッドのシーバスハンターX 96M に100均ジグつけて、キャスト。
キャストに自信がないので、人が少ないとこで(^^;
しばらくキャストしましたが反応なし。
手前に藻が繁殖していたので、なるべくそこは早巻き&ジャンプで上手くかわすも、着地で岩の隙間に根掛かり。
ロスト。。。
なんだか、この藻がやっかい。
周りにヒットの傾向もなかったので、別の場所に移動。
苫小牧サーフ
やってきたのは、一本防波堤。
カレイ釣りの方でにぎわってます。
浜厚真も立ち入り禁止なので、こちらに来る方も多いのでしょうね。
さて、サーフを見ると何人かの方がキャストしてます。
でも、サーフってウェダーを着て多少海に入る感じで投げてるのかなぁ~なんてイメージでしたが、ここでは、皆様波打ち際からキャストしてます。
こりゃあ私でも行けますなぁってことで、ちょっとTryしてみました。
初サーフです!
うりゃ~~~とジグを投げているとそこそこの飛距離も出て、なんだか行けそう。
それにしても、気持ちいい~!!
天気も最高だし、ひろーい海にキャストする感じ。
釣れなくてもなんだか気持ちいい~~!!!
サーフで釣ったことがないので、イマイチ感覚もわかりませんが、とりあえず投げて巻く。
飛距離は70~80巻きぐらいなので、50~60mぐらいですかね。
もう一声行きたいところですが、周りの方もそれほど飛ばしてなさそうだったのでこんなところでしょう。
ヒットもないので、ちょっと見学して潮の流れを調査。
離岸流やサラシ、潮の変化がないか結構歩いて見てみましたが、わかりません。。。
全部同じように見える(^^;
きっと何も無かったのでしょう。
ってことであちこちキャス練して異常がないことを確認(‘◇’)ゞ
今回、初めてのサーフでしたが、これで魚がヒットしようものなら完全にハマりそうですね。
なんかあの爽快感がたまらん。
ちょっとサーフの釣り方も勉強してみようと思います。